mono.blog

東京のwebデザインスタジオmono.のブログです。
webデザインのナレッジや事例、ツール紹介、ビジネスに関するコラム、時々写真などを掲載しています。

Category
Archive
Author
  • Yuji Ishibashi
    戦略設計やブランディング、デザイン表現を強みとしたWebデザイナー/ディレクター。数社の制作会社に勤めたのち、現在は"mono."の屋号でフリーのweb制作者として活動中。
Contact

今週印象に残ったwebサイト(22.11.14~22.11.20)

2022.11.20

デザイン

ありがたいことに少しずつ忙しくなってきていて今週は全然更新できませんでしたが、これだけはやろうと思います…!
今週印象に残ったwebサイト。

1.SHIBUYA PARCO 3RD ANNIVERSARY

https://shibuya.parco.jp/page/3rdanniversary/

渋谷PARCOのリニューアル3周年の特設サイト。

メインの映像が素敵ですね。渋谷らしいネオン感ある配色の映像がとても綺麗です。

ロゴタイプの極端な斜体も映像の流体感のある印象と馴染んでいて素敵です。

ページ後半のショップの商品を紹介するエリアまでスクロールした時に映像がふわっと消えるのも、シンプルですが長めのトランジションが映像の余韻を感じられて心地よいなと思いました。

2.SALONIA

https://salonia.jp/limited/autumn2022/

ヘアアイロン訴求のLP。

年々増えているスマホ/PC共通レイアウトのパターンですね。
このパターンも少しずつ設計や見せ方の工夫が進化してきていると感じます。
BtoCのLPの場合はスマホユーザーが大半のことが多いので、こういったアプローチも多く見られるようになってきています。

PCで見た時はサイトのトーンに合わせた抽象グラフィックの背景があることで寂しく見えなくなっており、
四隅にページ内のナビゲーションやSNSシェア導線といった要素を配置していくことで機能性も充実させることができていて、このパターンを採用する時に参考にしやすい構成になっているように感じました。

ロゴやメニューがSPだと当然メインエリア内に配置されていますが、
PCだと外出しになっているのもそれぞれのデバイスごとにスッキリして見えて良いなと思いました。

また、最初に少しだけ横スクロールのギミックが入っていたりなど、リッチな仕掛けも取り入れられています。

3.Stillwater

https://stillwater-artisanal.com/

分かりやすいグリッドで構成されたサイト。

グリッドで分割されていますが、どのグリッドも一つの商品のことを紹介しているようで、一定時間ごとに全てのグリッドが切り替わり、別の商品を紹介する内容になります。

その切り替わりの際、白い丸がグリッドを超えて動いたりなど動きに崩しがあるのが見ていて楽しいです。

このサイトの場合は、一つの状態の時はどのグリッドも同じ商品のことを紹介している構成ですが、
一画面で複数の商品を紹介する場合にメイン←→サブで情報の入れ替えがあったことを表す演出として応用することもできるかもしれないと思いました。

4.klikkentheke

https://klikkentheke.com/

これは以前からあるサイトのようです。
Twitterのタイムラインで流れてきて、初めて知ったけど素敵だなーと思ったギャラリーサイト。

エディトリアル感やグラフィック感のある、シンプルながらレイアウトやフォントなどで個性を持たせたサイトを中心にまとめているギャラリーサイトです。

グラフィックデザイナーさんのポートフォリオのような雰囲気のサイトが多いですね。

一般的なギャラリーサイトとは一味違う、独自の切り口でキュレーションを行なっているサイトは近い印象のデザインを作る時などにとても参考にできそうと思います。

このブログは東京のwebデザインスタジオmono.が運営しています。
webサイト制作にあたりお見積やご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。

mono.の公式サイトへ お問い合わせはこちら

Recommend Books

その他の記事を見る

2022.11.03

コラム

ブログを始めました

はじめまして。mono.という屋号でweb制作者をしている石橋と申します。このたびブログを開設しま…

2023.03.02

デザイン

モダンなwebメディアに学ぶ読みやすい文字のジャンプ率

以前に文字のジャンプ率の記事を書きました。こちらの記事はメインビジュアルなどを参考に、情緒的に見せ…

2022.11.04

写真

sarushima photo

趣味で写真をやっているので、デザインと通じる部分もある気もしますし時々アルバムのような感じで載せて…

2022.11.26

写真

autumn leaves

写真シリーズ。 昭和記念公園の紅葉ライトアップに行ってきました。 庭園が特に良かったで…

2022.11.06

ブランディング

本質的なブランディングの第一歩は”知る”こと

読んだ本のまとめもやってみようと思います。 1発目は「DRAFT宮田識 仕事の流儀」 …